ドタバタ遠距離介護(2)「いざ母の元へ」

 ドタ遠(1)「序章」のつづきです。

 

2020年の年明けごろから、母の一人暮らしは、ついに難しい局面を迎えました!

 

銀行でお金を下したり、クリニック定期検診に行ったり、それまで出来ていたことが怪しくなり、敏腕ケアマネと優良ヘルパーさんのご好意&ご協力で、何とか凌ぎました。

 

そして、お金の事。

 

母の国民年金は、住んでいた団地の家賃にちょい足りない額で、父の他界後19年間、生活費はずっと貯金で賄ってきました。その残高がとうとう5月に底をつき、差し当たって私が海外送金。生保を申請するには、団地の家賃は高すぎるため引っ越しが必須。敏腕ケアマネの協力で生保受け入れ可のグループホームと特養をいくつか申し込み、ウェイティング・リストに名前を載せました。

 

夏ごろから、母は日々のお買い物も怪しくなり、続いて腰の痛みもひどくなったところへ「グループホームに空きが出ました」との知らせ! そこは実家から近く、環境抜群、評判も良い! 私も「できればここが」と目を付けていたのでした。それまでは施設行きを頑として拒んでいた母も、腰は痛いし衰えの自覚ありでグループホーム・デビューに乗り気! よし、このタイミングを逃してはならないっ!! 

 

いきなりな三週間弱の休暇も、何と!有給で取ることができました!👍👍👍「全体のために個を犠牲にしない」ベルギー気質よ、ありがとう!! ただ「有給」に至っては、色んな偶然が重なっての事で、全く奇跡的でした!

 

一方、グループホームさんは、唯一の家族が海外在住という事が懸案事項となり、なかなか入居の最終OKが出ないっ!! 焦りが頂点に達する中、私は努めて冷静に、「ご心配は大変ごもっともです。がしかーし」と母が認知症になってから7年間、海外からのサポートが意外にうまく行きました過程をメールにしたため送付。やっと晴れてOKを頂き、帰国準備突入! 

 

ベルギー出発は9月14日。ANAのフライトは目を見張るほどガラガラで、乗務員とお客の数が同じくらい?!に見えるほど。それでも接客態度は全く変わらない日本人は、本当に素晴らしい、と再認識。

 

羽田空港で受けたコロナテストは、結果が早く出る唾液採取の抗原検査に変わっており、これもラッキーありがたや! 投票所のような仕切りがあるところにみんなで横一列に並び、目の前にはレモンと梅干の写真が(笑)。試験管に2cc(結構な量です!)頑張って出して提出。隣の部屋で待つこと2時間。

 

受付番号が次々に呼ばれ、皆さん入国審査へと行ってしまう中、私の番号は? えっっ?飛ばされ?!💦💦、他にも3人ほど「飛ばされ組」が!!💦💦💦

 

「まだ結果が出ないんです」とだけ言われ、更に待つこと30分(3000年くらいに感じました)、結局陰性でしたが、ここで滞在3週間分のエネルギー使い果たした感が...。

 

空港からは公共機関を使えないので、事前に予約したハイヤーで。ピカピカ黒塗りの高級ミニバンに乗り込むと、座席にはおしぼり・お茶・お菓子まで用意されており、わ!お偉いさんみたい!(^^♪ すっかり気分を取り直したまっちーこは、意気揚々、いざ母の元へー! 

 

写真は、飛行機から見えた富士山です。

 

つづく



コメント

このブログの人気の投稿

旅の記録(8)「3年ぶりの日本🗾帰国➀」

旅の記録(9)「3年ぶりの日本🗾帰国②」

アラ還起業大成功!(2)「覚悟を決めやした😎② 」